久々
久々にバイクでプチツーリングに出掛けた
2年ぶりに手に入れた大型バイクは・・・
XT1200“Z”から“ZE”に出世したのだが・・・
電子制御サスペションが装備されていてなかなか面白い
それはさておき、いつもの如く早朝早起きして出掛けた
プチツーではお気に入りのルート
柳生~宇陀の「やまなみロード」~曽爾・御杖村を経由して一路
誰もいない道の駅で
嫁さんに作ってもらったおにぎりをほおばる
そして飯高あたりで寄り道して山手の方へ・・・
平日だからかすれ違う車は1台もない
三重・奈良県境に位置する三峰山のふもとを走る広域基幹林道
全体的に展望区間は少ない
ちょっと視界が開けたところで
途中、「月出の中央構造線」に向かう急坂路
ギア1速でブレーキを引きずりながら下っていく
途中、少し緩やかになったがすぐに急勾配になる
約1kmが長く感じた
この道を上りたいとは思わなかった
林道と集落の間にある獣害防止柵
このあとR166に戻り快走
高見トンネルを通り抜け家路についた
今日の走行 240km
AM 5:30 出発 AM 11:00帰宅
やっぱりバイクはたのしい (^-^)
なわてらいだー
最近のコメント